カラダが変わる人と変わらない人との違い

カラダとココロを整えるナビゲーターとして活動して15年になります。
私のところに来られる理由は、それぞれあって


腰痛や首の痛みに悩んでいる方
四十肩で腕が上がらない方
膝が痛くて正座ができない方
家族の悩み
仕事の悩み

このような症状(悩み)があってもいきなり来ることはなくて、病院に行ってもなかなか改善しないという経過があり、それぞれ月日が経ってからお会いすることになります。

それはそうですね。
自分で改善できる、という前提がないので。

昔の私がそうでした。

椎間板ヘルニアで入院していた私が医師から渡されたのは、腰痛体操のやり方の紙1枚。
コルセットしたままだと筋力が落ちるので、続けてくださいねの一言。

そのころの私は、「筋力がつかないと良くならないんだ」という思考がインプットされただけで
「自分で改善できるんだ}という思考にはなりませんでした。

もったいないことです。
「自分で改善できる」ということに意識が向けば、痛みで苦痛になる時間を少なくすることができて
楽しい時を過ごせたでしょう。

そういう私の経験から、多くの人に「ゆるみ整体」を知ってほしいと活動しています。

前置きが長くなりましたね(^^;

題名にあるように「カラダが変化する人と変化しない人」がいます。
姿勢が良くなったり、痛みから解放される人 = 変化する人という意味です。

変化する人としない人の違いは、どこにあると思いますか?

それは、ココロにあります。

・こうしなきゃ良くならないんだ

まだまだだね・・・

・これじゃダメじゃない!

そんな言葉(気持ち)を自分に向けていると、カラダは緊張したままでゆるみません。

緊張 = カラダの硬直 = 血流低下 = 冷え

になるのです。

知らず知らずに自分と闘ってしまっていますね。

自分のカラダにもっと優しくしましょう。

昨日よりも良くなったところを見つけ、たとえわからなくても、整体している自分に

いいね~と言うと

ほら、からだがゆるむでしょ。

そんなふうに優しくしましょう。

長年、自分と闘ってきた私が言うのですから
ほう、そうか!

と受け取っていただければ嬉しいです。

 

関連記事

PAGE TOP